煌めき~咲かせよう友情の花

学友会、春の忍ケ丘祭実行委員会が主催して、ひなた木の花ドームにて「春の忍ケ丘祭」が開催されました。本年度のテーマには、保育科2年生の「煌めき~咲かせよう友情の花」が選ばれました。

学科、学年、クラスの垣根を越えて、スポーツを中心とした交流を楽しむ企画に、笑顔、気合が溢れました。実行委員会が、入念な準備をし、全てを進行してくれました。〇×クイズ、障害物競争、クラス対抗リレーに加え、ドッチビーでは、歓声をあげながらの真剣勝負に見ごたえ十分でした。煌めいている学生たち、友情の花を咲かせようとする姿はとても素敵なものでした。

現在、幼児教育界では、認知能力を支えるものとして、非認知能力育成の重要性が叫ばれています。意欲、リーダーシップ、協調性、自己肯定感、レジリエンス等の力は、このような交流活動を通しても育まれていくのだと思います。通常の学びに加え、学生主体のスポーツを中心とした交流会は、非認知能力を高める良い機会となり、学友との距離を大いに縮める体験になったことと思います。

学友会と実行委員会の皆さまのリーダーシップに大きな拍手を送りたいと思います。

 

令和7年4月27日

 

頑張ってくれた学友会と忍ケ丘祭実行委員会の皆さまです

 

 

煌めき6人組と専攻科の皆さまです

 

 

閉会式とドッチビーの真剣勝負の様子です