卒業生の方
同窓会「しのぶ会」からのお知らせ
保育士再就職支援事業 宮崎県が立ち上げました!
2016.02.05
保育士資格を持っている方で出産・育児や介護等によりしばらく現場を離れている方、又は保育所勤務未経験者の方で再就職等考えている方に朗報です!
宮崎県ではそういった方の再就職を支援する事業を立ち上げ、福祉関係の求人を一括検索できるウェブサイトを立ち上げました。ご活用ください!
平成23年4月より「クラス会援助金」は1万円となります。
2011.08.29
平成23年4月申請分より「クラス援助金」を1万円とすることとしました。
援助金の申請方法は、従来通りクラスごと年1回支給で、10名以上で行い、
- 領収証(2万円以上)
- 写真(参加者全員)
- 感想文(原稿用紙2枚程度)
- 住所録(参加者全員)
を添えて、しのぶ会事務局宛に郵送してください。
郵送先
〒889-1605 宮崎市清武町加納丙1415
宮崎学園短期大学同窓会
しのぶ会事務局
TEL:0985-85-0146
FAX:0985-85-0101
援助金受け取り方法は次のいずれかを選ぶことができます。申込書と一緒にどの受け取り方法にするかを明記してください。
- 銀行口座振り込み※1
- 現金書留※1
- 直接本学で受け取る※2
※1:振り込み料、書留料金を含む郵送料は本学が負担します。
※2:印鑑をお持ちください。
不明な点は、上記事務局までお電話でお問い合わせください。
親・兄弟姉妹等奨学生制度が始まります!
2010.09.22
平成23年度入学生より、宮崎学園短期大学(宮崎女子短期大学)の卒業生や在学生の兄弟姉妹、および卒業生の子女は、入学金の半額(10万円)が、免除されることになりました。
願書提出時に「奨学生制度申込書」(募集要項に綴じ込まれています)の提出が必要となります。
卒業生(保護者)にとってはうれしい知らせですね!
※学費・奨学金についての詳細は、このサイトの「学費・奨学金」のページをご覧ください。
しのぶ会連絡先
〒889-1605 宮崎市清武町加納丙1415
宮崎学園短期大学同窓会
しのぶ会事務局
TEL:0985-85-0146
FAX:0985-85-0101